豊橋方ホーム端は嵩上げ前のホームもチラっと見えました。

コンクリートブロックを乗せたような嵩上げ方法ですね。
2・3番線を見てもやはりポン付けしたような嵩上げでした。

上屋は新しいH鋼製ですね。
改札ラッチ。国有化は昭和18年のハナシのようなので近年の施設は遅くとも国鉄時代のモノなのでしょうが、駅間距離にしても元々の施設の造りにしても私鉄時代の残り香があります。

改札出て左手には待合室。

ここら辺は国鉄っぽいかな。駅本屋が改築されたのは平成になってからのようですから当然かもしれません。
伊那北駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。