七久保駅構内、庇支柱は木製で塗装が剥がれかかって疲れてきています。

アルミサッシ化されていますが、閉塞機室も残っています。
駅構造は2面3線、丁度2番線に213系が到着しました。

長閑な駅であります。

駅標、向こうに見える南アルプスの山々が何とも言えません。

1番線並び・辰野方には貨物ホームが続いていました。

飯田線パターンの貨物ホーム配置です。
2・3番線の上屋は屋根が古そうな気もしますが支柱は鋼製です。

3番線の定期旅客使用は無いようです。
豊橋方に構内通路。

場内豊橋方に....

辰野方。

駅本屋外装は比較的綺麗ですが、サイディング材が貼られているようです。何故か待合室窓周りだけ元の外壁が見えていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。