起点・終点となるいわき駅・郡山駅を除くと、凡そ磐越東線の駅とは思えないような近代的な造りの船引駅です。

竣工は2004年とのコトですが、綺麗で立派ですね。
こうして見るとそれ程でもないように見えますが、駅前は比較的賑やかです。

構内入って改札、簡易自動改札機が設置されています。

みどりの窓口も設置されています。

路線図は磐越東線に加えて東北線もかなり描かれていました。

駅本屋内にはkioskもあります。

一段上がって構内、駅は1面2線です。

構外跨線橋がありますが、駅反対側の階段部分は元側線のようなカンジです。

構外跨線橋は駅本屋から直接つながっていました。

構外跨線橋からいわき方場内。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。