窓口には休日休みであるコトが示されていました。

ちょっと残念ですね。
時刻表、大湊線同様に五能線もスカスカですね。

路線図はラインカラーによって色分けされており、少々賑やかです。

駅本屋入って右手側は待合室になっていて、樹脂製独立ベンチの中央にはストーブがありました。

駅本屋入って正面には改札扉、ラッチはありません。

構内入ると防風壁、左手には倉庫扉、

右手は雪切室のようになっていました。

ホームは駅本屋よりも少し高く、駅本屋との間には階段があります。

ホームから右手川部方、

左手東能代方。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。