側線の大半は既に埋められてしまっていますが、1番線ホーム外側の手摺付近には側線側ホーム縁石が残っていました。

そこそこ長い側線だったコトが伺えます。羽越線の側線はどの駅も大抵似たような雰囲気ですね。
側線の向こうには大きな屋根の倉庫がありました。

かつては荷扱いをしていたのでしょう。
自立式駅標。

貨物施設跡の奥側には駐輪場がありました。

駅前には目立った店はありません。RC3階建ての建物は農協のようです。

駅前右手側全景に....

左手側。

静かな駅でありました。
本楯駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。