時刻表、1時間に1本ある時間帯もあれば3時間以上列車がない時間帯もあって、だいぶ閑散としています。

村上を過ぎて新津まで行くキハもあるのですね。
改札はラッチもなくアルミサッシのみです。

構内側には防風壁がありました。

防風壁には駅標があります。

駅構造は2面3線です。

右手・秋田方に....

左手・新津方。

3番線外側にはコンテナが多くありました。

水沢化学工業があってかつては荷扱いがあったようですが、現在はトラック輸送に切り替わっているようです。

今はキジがいる長閑な工場側であります。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。