升形駅1[166]

羽越線は勝木駅まででその後は米坂線を観察したのですが、その前にちょいと分岐して羽越西線を観察していました。まずは枡形駅。

新幹線停車駅の新庄からひと駅ですが、早朝というコトもあってひと気がありません。



駅向かって右手側、何もないし。

いやまぁそれでも駅から正面・K34側を見ると多少は家があるように見えます。

駅本屋は改築された無人駅で、改札はありません。

右側に待合室。

駅本屋を抜けると構内通路を通ってホームに行きます。

駅本屋側に側線が残っていますが、元々島式ホームの駅本屋側線路は撤去されて1面1線となっていました。

ホームは幅も広く、かつてはそれなりに賑わっていたのでしょう。

新庄方、駅本屋寄りの側線の先には車庫があります。

反対の余目方、左側が本線です。

まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1