2番線の階段の間にはエレベータがあります。

コレを設置するために外側の線路を撤去したのでしょうか。
改札は元々広く、自動改札は間口全体の半分程度でしょうか。

再び2番線ホームへ、東京方に降りてみます。

上屋支柱は殆どがつまらないH鋼製なのですが、1番線東京方にレール支柱が少しだけ残っていました。

2番線東京方は切り欠いたようなホームになっています。

断面部を見るとホーム端に嵩上げ前のレンガが見えていて、元々このような姿だったようです。

とはいえそれほど大きな切欠きではなく、ちょっと不思議なカンジです。

更に東京方にはもっと大きな切欠き、コチラはホーム上のアスファルトから推測するにホームを拡張してこのような姿になったと思われます。

2番線の東京方に....

神戸方。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。