[千葉県道23号木更津末吉線 その13]
木の脇にあるのは木更津名木100選の看板でした。

コチラは「キササゲ」となっています。
こんな木です。古そうではありますが、失礼ながら価値が判りません。

更に進むとヘキサ、草敷になりました。

また案内、源頼朝とはまた古いハナシですね。

上り車線にもヘキサがありました。

まだ登ります。

上り車線に青看、12キロほど歩いたというコトかな。

進むとバス停、とはいえ朽ちかけています。

登りもゆるくなってきました。

そしてピーク、ココが峠ですね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。