踏切から安房鴨川方を望みます。

単線区間ですよ。
反対の千葉方、大貫駅がすぐそこに見えます。

踏切を渡って右手・大貫駅方に進みます。国道ではあるのですが1.5車線の路地のような道です。

歩道はなく塗装されているだけでした。千葉県の管理標があります。

国道ではありますがR465は千葉県管理のはずです。
更に進むと大貫駅前バス停。

大貫駅に到着しました。

歩き始めは君津ですから電車で戻ります。ホームに続く跨線橋から駅本屋屋根を記録。

駅は1面2線、安房鴨川方に灰皿があります。

駅標。

やってきた電車に乗ってあっという間に君津駅に到着です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。