[千葉県道17号結城野田線 その29]
旧野田商誘銀行のように近代化産業遺構に指定されていなくても、歴史を感じさせてくれる建物が残っています。

鉄道で来るとそれ程便が良いとは言えない野田市ですが、それが故に古い建物が残っているのかも知れません。
進むとキッコーマン本社。

そしてK46/K19と交差する下町交差点となり、K17は終点になります。

青看の後ろに見えているのは興風会館、国の登録有形文化財に登録されているようです。

最後のヘキサ、地名は野田です。

終点の交差点付近に須賀神社猿田彦神。

いわれが書いてあります。

街中にある小さな神社です。

文化14年の三十三夜塔。

文政4年の碑もあり。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。