[千葉県道287号袖ケ浦姉ケ崎停車場線 その6]
海側は草が茂っていますが、ガードレールは草に埋もれながらも続いています。

道路用ガードレールだと腐食して劣化しそうですが、レールであれば耐久性が高そうです。
進むと山側にK300を歩いた際にも見た寺院があります。

整備された車道の隣に朽ちかけた階段がありました。かつてはココを使っていたのでしょうか。

更に進むと箕和踏切。

歩道が現れたものの....

U字溝の蓋の幅より少し広い程度です。

特急が上ってきました。

更に進むと笠上山観音。

過ぎると馬場踏切です。

振り返るとヘキサマークがありました。

地名はまだ久保田です。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。