[千葉県道19号越谷野田線 その4]
[千葉県道80号野田岩槻線 その4](重複)
野田橋下交差点を西に進むと間もなく野田橋になります。

3日間の野田周辺歩きで3本目の江戸川に架かる橋となります。
橋のたもとに「千葉県」の看板とK19ヘキサ、ようやくありました。地名は中野台となっています。

歩道がシッカリあるのではなく、ポールがあるだけです。

堤防近くは車道が広がっているので歩道が狭くなっています。

下流側に....

上流側。

渡ると埼玉県松伏町です。

対岸を確認したし、戻りましょう。

野田側には「千葉県」の看板のほかに「千葉県」「野田市」の看板もありました。

渡ってすぐに神社がありました。

古くから水害に悩まされた地区でしょうから信仰につながったのでしょう。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。