[千葉県道287号袖ケ浦姉ケ崎停車場線 その7]
相変わらず狭い歩道を歩きます。疲れたのかブレてるな。

先に歩道橋が見えます。
進むと長浦郵便局。

歩道橋は企業の寮に向かっていました。大抵は学校だったりするんだがな。

や、その先に確かに学校もあります。

学校手前に道標、東側が君津郡長浦村であるコトを示しています。

大正7年に建てられたモノのようです。

昭和40年に建てられた沖縄中学校決死隊感激碑もありました。

この先コンビニ、その前は多少広い歩道になっています。

コンビニ脇の通りは「ふれあい通り」の名前がついていました。

コンビニを過ぎると長浦駅が間もなくです。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。