[千葉県道3号つくば野田線 その7]
芽吹大橋を渡り、堤防を千葉県側に下っていきます。

茨城県側に較べると少々建物が多いように思えます。
野田は東武野田線しかなく、乗換えないと東京に出られないので直結鉄道が望まれているようです。

進むと農免道路、この付近は農耕車優先のこのような道路が多いように感じます。

芽吹大橋下交差点です。

ヘキサがありました。橋は芽吹大橋ですが地名は目吹です。

建物があるようにも見えましたが基本は田園風景です。

やはり「目吹」なのですね。

スピード対策なのか、農地から合流する道路脇には支柱があります。

更に進むと目吹交差点を示す青看が出てきました。

山田うどんがある交差点、K7側は既に歩きました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。