[千葉県道5号松戸野田線 その27]
K5に入ってから振り返るとK278を示す青看がありました。

終点間近のためか、K5の表示はありません。
K5は4車線の太い道で、歩道もシッカリ整備されています。

ナルホド、中学校があったのですね。南部中学校、看板が洒落てますね。

道が新しいコトもあって、周囲は新興住宅地っぽい雰囲気です。

三輪野山三丁目南バス停。

歩道が広いので快適に歩けます。

続いて三輪野山三丁目バス停。

左折流山市街とありますが、流電流山駅からはだいぶ離れているはずです。

コンビニが出てきたのでちょっと一休みしました。

ひと休みして再び歩き始めます。左手に見える高い塔のようなモノはクリーンセンター煙突でしょう。

以前歩いたK5旧道と合流するのもあと少しですね。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。