[千葉県道158号君津青堀線 その6]
進むとまた信号がありました。

田舎道なのに信号が多いな。
交差点はK157との合流でした。そいえばK157を歩いた時にK158の案内標識を見ました。

ココから少しの間重用区間となります。

堰端バス停。

100mちょっとで重用区間は終わりで、K158は右折します。

K157の先にヘキサ。

K158側にも久し振りのヘキサがありました。地名は下飯野です。

分岐する交差点付近には歩道がありますが、間もなくなくなります。

振り返って青看、道路の様子がよくわかります。

歩道はなくなりましたが2車線で路肩もそこそこあるので歩き辛くはありません。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。