鼠ヶ関駅にやってきました。

鼠ヶ関を始発とする列車も何本かあり、また酒田からの上り最終列車が夜間停泊して翌朝の上り初電になるのですが、現在は無人駅となっています。
駅前には灯台、以前来た時と変わっていません。

駅前通りを直進すると港に出ます。

R7は駅の反対側を走っています。
駅本屋出て左手に....

右手。

奥に続く道があって貨物施設があったような雰囲気ですね。
右手側には周囲の案内図。

右手に進むと信号中継所の秋田方に側線があるのが見えます。

残った側線は1本、信号中継所秋田方の地震計(?)前に車止めがあります。

本来は旅客ホーム側に2本の貨物側線があったようです。

すっかり草生していますが、貨物側線跡はシッカリ判ります。

信号中継所は貨物ホーム上に建てられたようです。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。