現2番線からは1番線盛岡方の上屋が良く見えます。
ホーム端の縁石は柵取り付けのために大幅に加工されてしまっています。
黒田原駅のある那須町の観光ポスターがありました。
跨線橋を渡って駅本屋へ、階段部分は改装されて新しくなっています。
駅本屋改札付近から構内を見ると、目の前にホーム端スロープ、やや左に側線の車止めがありました。
スロープ位置から推測するに、かつては構内通路があったのでしょう。
跨線橋階段脇から盛岡方を見ると貨物ホーム跡がよく判ります。
跨線橋の向こうに車止めがあるので、駅本屋前までは線路は無かったのでしょう。とはいえ、東京側に出っ張りがあって、古い航空写真を見ると東京方にも貨車が停まっているようにも見えます。
駅員室入口には大正9年の建物財産標がありました。黒田原駅の開業は明治24年ですが、大正9年に新線開通により現在の位置に移されたそうです。
改札はラッチも無く、通路のみでした。
駅本屋待合室は屋根が高く、明り取りの窓にはフィルムが貼ってあるようです。
窓の上にはパネルが貼られていますが、昔は広告があったのでしょうか?
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。