2017年2月のエントリー 一覧

伏木駅2[66]

構内入って軒伝いに右手側に進むと跨線橋となります。

駅本屋は線路路盤と同じ高さにあって、ホームとは跨線橋で結ばれています。


続きを読む

下総神崎駅2[12]

待合室から見て改札左手に駅員室がありました。

とはいえ、駅員さんはいないようです。滑河駅と違ってシャッターは見当たりません。


続きを読む

伏木駅1[65]

伏木駅にやってきました。

駅前広場は広く、更に高岡方には観光用駐車場も準備されていて乗り鉄の際に利用させていただきました。


続きを読む

下総神崎駅1[11]

下総神崎駅千葉方に降り立ちました。

左手側分岐は旅客ホームがありますが、右手側にも分岐があります。


続きを読む

能町駅2[64]

氷見方には廃止された専用線跡がありました。

中越パルプへの専用線跡かな?


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1