とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
[千葉県道89号鴨川富山線 その40]
なまかちはしは昭和51年10月竣工でした。
旧市街を通る道はもっと古いのでしょうが、バイパスも比較的古くからあったようです。
続きを読む
[千葉県道89号鴨川富山線 その39]
橋は「そろはし」でした。
「曽呂終点」バス停もありましたし、この地区は昭和30年まで曽呂村だったようです。
[千葉県道89号鴨川富山線 その38]
相変わらず民家は疎らですが、何となく人がいる雰囲気になってきました。
そろそろ人恋しくなってきましたよ。
[千葉県道89号鴨川富山線 その37]
進むと西沢バス停。
道沿いにほとんど民家もないので、バス停があるのが不思議です
[千葉県道89号鴨川富山線 その36]
登ったと思ったら下りになります。
歩道が無いのですが車も少ないのでまだいいかな。や、たまに車が通ると怖いですがね。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る