山倉坂下[7]

[千葉県道140号五井山倉線 その7]

古い方の石碑には林肥後守藩の文字がありました。

この手の古い碑を解読するにはどのように写真を撮ればいいのか、いま一つコツを掴めていません。そもそも何が書いてあるのかよくわからないんだけどな。


続きを読む

野辺山駅1[66]

野辺山駅にやってきました。

言わずと知れた普通鉄道で日本一標高の高い駅ですね。


続きを読む

西広公民館[6]

[千葉県道140号五井山倉線 その6]

西広中台踏切から上総中野方を望みます。

ココから少し直線区間となります。


続きを読む

信濃川上駅3[65]

きっぷ売り場は「出札窓口」となっていました。

「きっぷ売り場」ではないのですね。


続きを読む

西広2号踏切[5]

[千葉県道140号五井山倉線 その5]

まさか、と思ってカードレールの裏手に回ってみると看板がありました。

西広2号踏切、コレもちゃんとした踏切なのですね。ちなみに「西広」は「さいひろ」と読みます。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1