[千葉県道14号千葉茂原線 その1]
千葉・市原方面から長生地域への昔ながらの主要ルートはK13,K14,K21の3ルートあります。K21をご紹介中ですが、K14を歩いたのでご紹介します。
登戸町からK357茂原街道入口交差点までのK357重用区間は歩いていますから、単独区間を歩きます。まずは浜野駅へ。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
[千葉県道14号千葉茂原線 その1]
千葉・市原方面から長生地域への昔ながらの主要ルートはK13,K14,K21の3ルートあります。K21をご紹介中ですが、K14を歩いたのでご紹介します。
登戸町からK357茂原街道入口交差点までのK357重用区間は歩いていますから、単独区間を歩きます。まずは浜野駅へ。
[千葉県道8号船橋我孫子線 その3]
花輪ICを過ぎてから振り返ります。
学生の頃はもっとゴチャゴチャしていた気がしますが、改良されてだいぶスッキリしました。それでもまだ渋滞ポイントではありますがね。
[千葉県道20号千葉大網線 その31]
千葉寺バス停も出てきました。
この区間のK20はいつも渋滞しているイメージがあって避けていたため、千葉寺がココにあるコトを知りませんでした。ちなみに京成千原線千葉寺駅はココから600m程でしょうか。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |