やって来たのはDD51 1804号機の牽くコンテナ列車でした。
U47A ECO LINER31が見えますね。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
JR四日市駅に戻って一息ついた時にやって来たのはDD51 1805号機でした。
よくよく考えると、JR貨物が担当しているのは富田から四日市港までの間だけの間です。電化されていないのはJR四日市から太平洋セメント専用線の間だけですから、この間だけのためにDD51を使っているのですね。ちなみに四日市に到着してすぐ発車したコンテナ列車も、走るのは殆ど電化区間の気がします。勿体無い気もしますが、お陰でDD51を観察できるのでまぁいいか。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |