西のネタと北のネタを同時に書いてると書いている方も混乱しちゃいます。観察対象が同じタキだのコンテナですから尚更のことです。ネタ書く時間ばかりかかって模型いじる暇もないしな。多いと忘れてしまう恐れもありますが、まずは四日市ネタを終わらせてから東北ネタを書くコトにしましょう。
ガランとしたJR四日市駅構内で見つけたのはタキ1000?814でした。
浜五井駅常備、京葉地区常備ですから頂いたコトがあると思っていたら新顔でした。やー、不思議だな。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
西のネタと北のネタを同時に書いてると書いている方も混乱しちゃいます。観察対象が同じタキだのコンテナですから尚更のことです。ネタ書く時間ばかりかかって模型いじる暇もないしな。多いと忘れてしまう恐れもありますが、まずは四日市ネタを終わらせてから東北ネタを書くコトにしましょう。
ガランとしたJR四日市駅構内で見つけたのはタキ1000?814でした。
浜五井駅常備、京葉地区常備ですから頂いたコトがあると思っていたら新顔でした。やー、不思議だな。
盛岡貨物ターミナルではタキもコンテナも満足に観察できないコトがわかりました。1時間もせずに諦めてとっとと移動します。
再び車を走らせて2時間弱でタキのいる駅へ。
ええ、先日も観察した仙台北港です。今回はたくさんいますよ。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |