2010年6月のエントリー 一覧

7-稲沢6

2つも同時に観察ネタを書くコトになるとは思いませんでした。いやまぁ好きで書いているので文句は言えませんが、ネタ書くだけで結構時間掛かりますよっと。

さて稲沢駅に戻りながら観察を続けます。

EF64 1015号機、「一休車」の札が入っていますがまた元気に活躍する姿を祈っております。いやまぁ1000番台は大丈夫だろうなぁ。

続きを読む

ちょいとお出掛け1

最近はすっかり近場でしかテントを張らなくなりましたが、数年前まではほぼ毎週、往復数百キロのキャンプ旅をしておりました。ちょいとその頃の気分に戻って遠出をしてみました。

とはいえ土日だけだと辛い気がするので、本日も休みをとり、土曜の夜に千葉を出発してひたすら北上します。2時間で夜が明ける時間に到着、寝る間がないですよ。曇り空ですが明るくなったので撮影開始です。

ええ、今回の目的地の一つは石油タキ常備駅のひとつ、盛岡貨物ターミナルであります。

続きを読む

6-稲沢5

陸橋から少し名古屋寄りまで行って観察し始めましたが、まだ四日市にも行かないとイカンので稲沢駅に戻りましょうか。
しかしなぁ、こんなモジュール作ったらいくらかかるんだろう?

えっと、そのあたりは東海三県在住者の皆様にお任せしましょうか。

続きを読む

5-稲沢4

まだ稲沢のネタですよ。当分終わらんな、コリャ。

昨日、EF64 1000番台2位側の屋根上を御紹介しましたが、今日は1位側から。

汚れ方は均一ではないのですね。

続きを読む

4-稲沢3

稲沢観察はまだまだ続きます。

陸橋の上から見下ろすというのはあまりない経験です。しかも比較的近い位置にウヨウヨいますから、有難く頂戴します。今日はサメさん122号機から。

ちょっとナナメだな。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1