2018年8月のエントリー 一覧

下今市駅2[38]

外観、内装ともにレトロな雰囲気の下今市駅ではありますが、改札は自動改札機が導入されていました。

この部分まで古いラッチ風の改札....なんて駅は見たコトないな。


続きを読む

榎戸駅1[4]

K76を曲がると突き当りが榎戸駅です。

南酒々井駅とは異なり、何となく人の気配が感じられます。


続きを読む

下今市駅1[37]

阿左美駅に続いて東武鉄道下今市駅にやってきました。

レトロな雰囲気ではありますがいかにも最近改修されたような雰囲気で、調べてみると2017年に回収されたばかりのようです。


続きを読む

南酒々井駅2[3]

駅構造は1面2線で、駅本屋からホームへは歩道橋スタイルの跨線橋が設置されています。

駅本屋から跨線橋までは少々距離がありますし、かつては駅本屋とホームとの間に線路があったのでしょう。


続きを読む

阿佐美駅2[36]

駅本屋出て振り返って大田方。

曲線区間に設けられた駅なのですね。上屋もシッカリとある有人駅で、JRであればさびれた無人駅になっていそうなのですがさすが私鉄駅というカンジでした。
阿左美駅はコレでオシマイです。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1