とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
今は鉄道輸送が廃止されているのですが、遺構として足尾銅山まで足を延ばしてみました。
観光資源化されていて看板は多く設置されています。
続きを読む
上総亀山駅は木更津方から接近しました。
平側が出入口となっていて木更津側から見ると妻側のみしか見えず、どれが駅本屋だかわかりませんね。手前の茶色いのがトイレ、その奥が駅本屋です。
駅本屋前には終着駅の案内がありました。
カモシカもいるのですね。
駅本屋内には時刻表がありました。
久留里線全駅の時刻表で、当該駅部分を赤で囲う久留里線共通スタイルです。
わたらせ渓谷鐡道の終着駅間藤駅にやってきました。
駅の桐生方に駐車場があって、駅本屋に続く階段があります。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る