とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
駅本屋の構外側にもホーローの看板がありました。
中途半端な看板よりも昭和の香りがします。
続きを読む
踏切を渡ると二股に分かれていました。
左が県道、右が上総中野方面へのショートカットする道です。
タンク車も保存されています。
タキ35811、タキ35とは懐かしいですね。
流れる水は少しずつ増えてきました。
民家は無いのでせせらぎの水は綺麗そうではありますが、泥が多いかな。
貨物上屋には木製の建物財産標がありました。
大正元年竣工とあります。「昭和27年指定」の文字もありますから、オリジナルの表示ではないようです。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る