2019年5月のエントリー 一覧

南船橋、そしてオシマイ[37]

[千葉県道15号千葉船橋海浜線 その15]

K15本線の終端は歩道橋・東関道の高架下となっています。

R357は離合する道路含めて交通量が多いので、横断歩道ではなく歩道橋が設置されている交差点が多くなっています。


続きを読む

慶安?[24]

[千葉県道295号松戸三郷線 その4]

石仏には寛文八年とありました。

1668年、17世紀中ごろですね。


続きを読む

江川[24]

[千葉県道87号袖ケ浦中島木更津線 その3]

更に進むと駐屯地正門に続く道が分岐します。

かつては斜めに分岐していたようですが、変更があったようです。この周辺のK87は新しいので開通時にアチコチ変更が加えられています。


続きを読む

谷津干潟[36]

[千葉県道15号千葉船橋海浜線 その14]

R357に突き当たって左手・東京方を見ると谷津船橋ICが見えました。

R357からの分岐は交差点の千葉方であり、K15側からは地下道で接続されているだけです。


続きを読む

三郷高架橋[23]

[千葉県道295号松戸三郷線 その3]

上葛飾橋を渡ります。

左手には雪を頂いた富士山が見えていました。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1