とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
[千葉県道204号津田沼停車場線 その3]
踏切から右手上野・松戸方。
ポイントが踏切の外側にありますから、構内踏切というコトになります。
続きを読む
[千葉県道7号我孫子関宿線 その17] [千葉県道46号野田牛久線 その11]
バス停を過ぎると再び碑が多くある神社がありました。
寛保元年(1741年)建立です。
内房線に乗って大貫駅にやってきました。
銀色の電車で面白くもなんともないものの、最近ドコでも見るE233系ではないだけでもいいのかも知れません。
[千葉県道204号津田沼停車場線 その2]
線路沿いに左折すると目の前にヘキサがありました。
ってか、歩道がありませんよ。
[千葉県道7号我孫子関宿線 その16] [千葉県道46号野田牛久線 その10]
バス停はありますが、本数は1本ですか?
まぁ周辺を見ても利用される方が多いようには見えませんがね。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る