更に千葉方面に進むと見覚えのある中華料理店が出てきました。

ワタシの10年以上先輩もお世話になったように聞いています。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
[千葉県道89号鴨川富山線 その47]
[千葉県道247号浜波太港線 その1]
K89起点は案内標識の類はナニもありませんでした。

交差点も無名交差点です。
左手・加茂川市街方。

右手・浜波太港方。

左手・鴨川方はK34を歩いた時にでも頂くコトとして、今回は右手方面に進みます。すぐに曽呂入口バス停。

間もなく曽呂川を渡る橋があります。平成24年2月竣工、改修されたのでしょう。

なぶとばしです。

山側には内房線が渡っています。

海が間近です。

波太橋と書くのですね。

内房線の橋脚は煉瓦積ですね。向こう側にR128が見えています。

まだ続きます。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 |