跨線橋階段をよく見ると凸屋根の上屋と平屋根の階段部分の間に隙間がありました。

隙間を設けているのは珍しいですね。何か理由があるのかな?
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
3番線ホームとJR側の間には津軽鉄道の側線があって、古い気動車が留置されていました。

静態保存というにはおこがましい、塗装が剥がれて痛々しい姿です。以前阿字ヶ浦駅に留置されていた羽幌キハ221並みですね。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 |