2012年10月のエントリー 一覧

岩国駅0番線、錦川清流鉄道側のホーム上屋を観察します。手前側はオリジナルの雰囲気でレールを使った上屋、奥側は新しい上屋となっていますね。

やはり3セク化した時に駅も改造したのでしょうか。



続きを読む

岩国駅の到着ホームは6・7番線でした。新山口選り上屋柱と梁はレール製です。

屋根部分が比較的簡素かつ突合せ部の補強に平板が使われているのは南国仕様ですね。



続きを読む

岩国、そして岩徳線[3]

本編に戻ります。時間があれば下車したくなる駅も結構あるので、車窓から記録してみたり。

コチラは岩国まであと僅かの所にある大竹駅です。木製の柱に木製のトラス、いい雰囲気ですね。20年ほど前に来たコトあるはずなのですが、全然覚えて無いな。



続きを読む

糸崎駅の跨線橋から岩国方を望むと山陽白色セメント糸崎工場が見えます。

以前は専用線があったようです。それなりに栄えていたのですね。



続きを読む

糸崎駅本屋を出て右手・岡山寄りには今は使われていないようですが昔ながらの倉庫がありました。

逆光で良く見えんな。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1