とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
駅本屋とトイレの間には池の跡がありました。
開業が古いですし貨物取扱廃止も昭和57年と比較的遅かったため、かつてはそこそこ賑わっていたのでしょう。
続きを読む
駅本屋を通り越して仙台方にきました。
駅本屋並びに通用口があります。
改札から正面階段を上ってホームに出て、左手岐阜方に進みます。
駅構造は2面2線です。列車交換の有無は別としても、単線ながら交換可能な駅が続くのはさすが本線ですね。
先の震災の影響もあってか、駅前には避難経路が掲示されていました。
勿来駅は幸いにも大きな被害はなかったようです。
古川国府盆地から高山盆地に入ってすぐに上枝駅となります。
「ほずえ」と読みます。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る