とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
場内右手・富山方には跨線橋がありました。
上屋支柱は一部H鋼に替えられています。
続きを読む
珍しく所要時間表が貼ってありました。
いわきから郡山まで約1時間半程度となっています。
白川口駅にやってきました。
まだ山間ではあるのですが、のぼりがあったり「売店」の看板があったりと、多少生活感が出てきました。
常磐線から磐越東線に入りました。まずは赤井駅です。
いわき市付近に共通する事ですが、石炭採掘当時の名残で駅本屋が比較的大きな規模となっています。
駅は2面2線で、向かいの2番線ホームには小さな待合室がありました。
狭いホームで待合室が外側にはみ出しています。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る