とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
飛騨古川から高山に抜ける途中、山が迫ったところに飛騨国府駅があります。
小さな無人駅です。
続きを読む
踏切を渡ると日出塩駅は間もなくです。
写真中央にある寺の向こうが日出塩駅となります。
線路は無いのですが、3番線外側に玉石積みのホーム跡がありました。
貨物取扱施設は富山方にあったようですが、コチラにも施設があったようです。
それにしても見事な旅籠ですね。
中央西線沿いの中山道には奈良井をはじめ妻籠、馬篭と古い宿場町が残されているので、歩いても楽しいですね。
飛騨古川駅と右手・バスターミナルとり間には、構内側に武家屋敷風の壁が続いていました。
手が込んでいますね。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る