とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
[千葉県道33号君津平川線 その2]
進むとすぐにヘキサがありました。
地名は根本です。
続きを読む
[千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線 その28]
緩い登り坂が続きます。
先は何となく住宅が多いような感じです。
[千葉県道4号千葉竜ヶ崎線 その26]
この先も何とか歩道が続いています。
道がそれほど太くないのに交通量が多いので、歩道が無いと歩くのが辛い道です。
[千葉県道33号君津平川線 その1]
橋には竣工の銘板が2つありました。
昭和36年3月と昭和49年8月、2つあるのはミョーですね。
[千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線 その27]
橋は古和釜橋でした。
「木戸川」は全国に多くありますが、船橋市を流れる木戸川は利根川水系の準用河川となっています。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る