昨日の最後にご紹介した金谷港からJR浜金谷駅まではすぐです。
フェリーの発着があるコト、近くに(それなりに有名な)鋸山や(あまり知られていない)金谷温泉がありますから乗降客は比較的多いのですが、駅舎自体は典型的な内房のローカル駅です。
どうも天気がよくありませんな。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
昨日の最後にご紹介した金谷港からJR浜金谷駅まではすぐです。
フェリーの発着があるコト、近くに(それなりに有名な)鋸山や(あまり知られていない)金谷温泉がありますから乗降客は比較的多いのですが、駅舎自体は典型的な内房のローカル駅です。
どうも天気がよくありませんな。
2005.5.5からの歩き鉄の続きです。
1日目は大貫から上総湊までの2区間、駅間距離にして8.5キロです。歩行距離も10キロちょっと位だったと思いますのでたいして疲れてもいません。枝豆食いながら発泡酒呑んだって意識が遠のくほどではナシ、ちょっと散歩しましょう。
そういえば初回の小湊ではテキトーなトレッキングシューズ履いていましたが、足の裏が筋肉痛になったりマメが出来たりと疲れたのでした。そこで前回の千葉?大貫歩き鉄の時から登山靴使ってマス。
いやまぁ登山靴といってもゴア製の安モノですが、「歩くコト」を目的として某アウトドアショップで見繕ってもらったのでした。前回1日で50キロ歩けたのもこの靴のおかげであります。更に慣れるようにと、毎日コレ履いて10キロ近く歩いていたのですっかり自分のモノになっています。あ、「当時」のハナシであって、最近は歩いていないので辛いだろうなぁ(^^;
小湊と房総第1回の計2回の歩き旅ですっかり歩き旅に魅了されてしまいました。もともと色々な地域の生活に興味があり、民族学というか文化人類学を目指そうかと思った時期もありました。食っていけそうにないので諦めたのですが、歩いていると様々な情報が目に入ってきてなかなか面白いものです。というワケで第2回。千葉から大貫までの内房線は前回で制覇しましたので今回は大貫からスタートです。
これまでの2回は金土日を使っての歩き旅で、実質1日半の歩行でした。休みが豊富であれば何日か続けて歩きたい....と思っていたらGWですよ。今でこそ千葉県内限定の身ですが、以前はGWというと一家で全国放浪の旅をしていました。そこで前半は家族で放浪・後半はソロで歩き旅というコトにして歩き旅では3連チャンでテン泊する予定としました。2005年の5月5日スタートの第2回歩き鉄をご紹介しましょう。
最寄駅からテキトーに電車に乗り、まずは大貫を目指します。途中木更津で先日もご紹介した久留里線記録。
車内からですのでいい加減な写真ですな。いやまぁどの写真もいい加減なのですが(^^;
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |