とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その18]
現本堂は享保17年建立となっていましたが、立派な造りでした。
浜野にあった本行寺を開いた方が開基したようです。
続きを読む
[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その17]
道の反対側にヘキサがありました。
専用支柱ではなく、電柱に取り付けられた珍しいヘキサです。地名は生実町です。
[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その16]
進むと先に館山道が見えてきました。
高架上が館山道、側道はR16になっています。
[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その15]
説明用の看板も建てられていました。
昭和初期の竣工で、駅本屋にも通じる昭和モダンの建物ですね。
[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その14]
進むと塩浜橋バス停がありました。
新しいバス停ですね。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る