田村駅観察2[5]

田村駅は上下線の線路間隔が広く開いています。

以前は北陸側が交流区間で米原からは直流区間、田村?米原間が非電化である時代があり、その時にEL/SLの連結のためにこのような広い構内となったそうです。


続きを読む

×××小倉へ[25]

小串?下関間は人口も多く、比較的列車も多いので次第に込み合ってきます。

吉見駅でも結構人が乗り込んできました。


続きを読む

田村駅観察1[4]

田村駅にやってきました。

後ろ寄りに乗車したので降り立ったのは米原方、随分広い場内です。


続きを読む

黒井村へ[24]

滝部駅、ナナメってますが駅本屋側です。

ひと気も無く静かな駅です。


続きを読む

米原駅観察3[3]

米原駅2・3番線ホームには折り返し大垣行も停まっていました。

JR東海の車輛はすっかり見慣れたのでホームな気分です。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1