滝部へ[23]

三見で交換したレールバスはキハ120-9でした。

これまた見たコトないラッピング、手が掛ってるな。


続きを読む

米原駅観察2[2]

米原駅7・8番線大阪方のアーチが続いているのが判らなかったのは、待合室があったからでした。

丁度アーチ1スパンぶんの待合室となっています。


続きを読む

三見へ[22]

列車は東萩に到着しました。

観光地ではありますが、鉄路で訪れる人は少ないようです。ホームは異様に低く、キハの床下機器がよく見えます。


続きを読む

米原駅観察1[1]

関西方面出張時には「のぞみ」に乗りますから、米原は通過駅のイメージしかありません。1時間に1本だけ停車する「ひかり」に乗って米原に降り立ちました。

在来線では何度か通ったコトがありますが、新幹線は多分始めてですよ。東海道新幹線ですからJR東海のオレンジ帯のある駅標になっています。


続きを読む

江崎へ[21]

6/21 山陰本線 1563D長門市行 益田6:30→玉江8:05

6/21の日曜日、初電に乗るつもりだったのですが見事に寝坊してしまいました。しょうがなく2番列車に乗ります。

早く寝たはずなのですが、木曜から転戦しているので疲れが溜まっているのかもしれません。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1