GWの観察ネタも30回を超えました。結構観察していたんだなぁ。
さて、小牛田から再度R4に戻って上ります。仙台駅は駅まわりも混んでいるし楽しくなさそうですから通過、名取・岩沼もちょっと心惹かれるものの仙台のベッドタウンとして綺麗になっているでしょうからパスします。次に急行が停まりそうなのは白石か、と行ってみたら大雨にもかかわらず駅前を封鎖して祭りをやっていて観察出来ずorz
というワケで再度南下、やってきたのは二本松です。
一部の特急も停車していたはずですし、一部の寝台急行を除いて大抵の急行は停車していたと思います。統一様式の駅本屋(?)ではないですね。
続きを読む
小牛田駅の連絡通路で小牛田運輸区を覗いた後は、いま一度構内を確認します。
構内と言っても例によって跨線橋ですがね。オリジナルの跨線橋を改造してエレベータを増設しています。階段の屋根の角度は珍しく途中で変わって段が付いています。
しかし、30年以上前の特急や急行の車窓から見た東北の主要駅ってドコも人が多かったように思うのですが、雨のせいか時間が早いせいか、構内は閑散としていました。
続きを読む
水沢からドコに向かうか悩みます。水沢から上って次に大きい駅となると一ノ関ですが、新幹線停車駅ですから大体想像は付くのでパス。ムカシの雰囲気が残っていそうなトコ....というワケで小牛田にやって来ました。
2階建て鉄骨構造ですね。RCではないのでちょっとショボい感じがします。
続きを読む
今ひとつワクワク感のない観察を続けています。少しは古き良き時代の匂いが残っているのかと思ったのですが思い過ごしだったようです。
構内はつまらない気がして本屋盛岡寄りを覗いてみます。
自転車置き場やら建屋やらがありますが、何となく以前は貨物ホームだったような雰囲気です。
続きを読む
北上駅は新幹線停車駅となって中途半端な改装が施され、個人的にはあまり好みではなくなっていました。北上駅付近でかつて東北本線特急が停まり、かつ新幹線は通っていない駅と言えば水沢ですな。というワケで水沢駅へ。
子供の頃、何度も「やまびこ」や「はつかり」に乗ったのですが、水沢駅のホームの様子までは覚えがありません。ただ車窓から見る停車駅はドコも大きかったように思うのですが、水沢駅を正面から見るとわりとこじんまりしているコトが判ります。
続きを読む