コチラは京都でのカモレ観察続きです。
11輌目、コキ104?2873、19D2基+20C+19D2基。
縮小しているので誤魔化せていますが実はブレてます、ハイ。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
アッチでもコッチでもカモレを観察しているみたいですなぁ。貨物時刻表を見ると5056レのような気がするのですが、一応全部頂いてみました。
1輌目、コキ106?446、19D2基+V19C+19D2基。
昨日もちょっと触れましたが、28mm単焦点で撮っているので上手いコト寄れません。いきなり来ちゃったからいい加減なトコで頂いてるしな。
今回は13日から14日午前中までの仕事でした。仕事を終えて14日の昼から撮り鉄モード。また京都駅から始めます。
関東では消滅した113系、ゼータクは言えませんがこんな塗装のうちに頂いておいた方が吉ですね。
昼に東京駅を出て在来線普通列車だけでようやく米原まで到着しました。計画時点では北陸本線に乗って福井あたりまでというプランもあったのですが、疲れそうなので素直に目的地に直行するコトにしたのでした。
米原からは3531M新快速姫路行きに乗車します。
長浜からの列車なのですが、米原で前4輌増結するのでした。へへ、空いててラッキーだな。
まだ目的地に着きません。浜松で乗り換えた17:02発普通列車岐阜行き1113Fでようやく211系の呪縛から解き放たれました。
211系もクロスシートのままだったらこんなにキライではないんだがな。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |