2016年6月のエントリー 一覧

保田駅3[30]

跨線橋から駅本屋へと階段を下りていきます。

複雑なカタチですね。単純な切妻でない所が昔の鉄道に対する姿勢を感じます。


続きを読む

保田駅2[29]

待合室には建物財産標がありました。

昭和元年竣工です。


続きを読む

保田駅1[28]

保田駅も上り電車の前寄りに乗って到着、まずは千葉方から記録。

例によって島式1面2線です。


続きを読む

浜金谷駅5[27]

駅本屋の建物財産標を見つけました。

大正5年4月竣工、開駅は大正5年11月だそうですから、開業当時の駅本屋ですね。


続きを読む

浜金谷駅4[26]

観光資源があるためか、駅本屋出口上には小さいながらポスターが貼られていました。

とはいえ、電車で来る人も少なそうですがね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1