2016年11月のエントリー 一覧

千葉駅[17]

船橋から快速で千葉にやってきました。

乗り入れ路線は総武本線と外房線の2路線ですが、実態としては総武線緩行線と快速、総武本線・成田線に内房線・外房線と、多くの分岐のある駅ではありますが、利用客は柏に次いで千葉県内第4位です。県庁所在地ではありますが、駅の改装が遅れているのもそんな背景からかも知れません。


続きを読む

のと鉄道[5]

のと鉄道七尾駅は路線上はJR西日本のせいか、駅標はJR西日本スタイルになっています。

JRと改札が別なので何となく違和感があります。


続きを読む

船橋駅[16]

西船橋から緩行線で船橋駅にやってきました。

京成も高架化されて開かずの踏切も解消されました。


続きを読む

七尾へ[4]

少しの間街中を歩きますが、直進すると海沿いの道に出ます。

同じ海沿いでもやはり千葉の海とは違いますね。


続きを読む

西船橋駅[15]

新松戸から武蔵野線で西船橋にやってきました。

かつて時折通学に利用したりしていましたが、当時は武蔵野線も島式ホーム1面でもう少し閑散としたイメージがありました。今は京葉線も全線開通して東京駅に直通するようになり、武蔵野線ホームも2面4線となって利用客も増えました。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1