[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その20]
手前の鳥居には文化二年の刻印がありました。

1805年、この辺りは古くから開けていたのですね。
続きを読む
[千葉県道257号南安房公園線 その2]
長福寺は安房国札第三十一番になっていました。

三十四カ所観音霊場の一つで、始まりは鎌倉時代と言われています。
続きを読む
[千葉県道180号松戸原木線 その7]
畑の中を進んでいるかと思いきや、店が増えてきました。

県道ではないようですが、交通量の多い道と交差します。
続きを読む
[千葉県道66号浜野四街道長沼線 その19]
右手坂を登っていくのがK66です。

ココからは4車線で歩道もシッカリ整備された道になります。
続きを読む
[千葉県道257号南安房公園線 その1]
まだ2019年末のハナシ、チーバ君のつま先付近を歩きました。

前の年の年末年始は鼻先にあたる野田付近を歩いた気がしますよ。
続きを読む