とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
常陸大子駅にやってきました。
駅左手の駐車スペースに車を停めて構内左手・水戸方を記録します。側線が結構あります。
続きを読む
[千葉県道187号館山千倉線 その1]
稲村バス停を過ぎます。
この右手側には里見氏が築いた稲村城跡があります。
駅本屋出て左手側にはトイレがあります。
木造の昔ながらのトイレ、手入れはされているようですね。
道端には「花海街道」の案内がありました。
「花海街道」は安房郡市の結びつきが強い館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町の3市1町が国交省に登録した観光・地域振興への取り組みの一環です。
支柱には何か札の跡がありました。
や、楔ですか?
このページの上部へ
全てのエントリーを見る