釜戸駅観察2[21]

釜戸駅3番線外側の中津川方には小さなタンクがありました。

土岐市駅もそうでしたが、以前はタムやタキが来たのかな?


続きを読む

小野田駅観察4[61]

改札を出て待合室から振り返って改札側を記録します。

写ってはいませんが、帰宅の学生が多くて多少賑やかでした。


続きを読む

釜戸駅観察1[20]

瑞浪は綺麗に改装されているのでパスし、釜戸駅にやって来ました。

定光寺・古虎渓は特別として、次第にローカル色が濃くなってきます。


続きを読む

小野田駅観察3[60]

2月の遠足ネタが5月になっても終わりません。既に駅観察だけで60回ですがまだ続きそうですよ。
さて、跨線橋の3番線への階段を再度、狭い階段ですが手摺は階段から生えています。

よく見ると階段左側は板張りで右側は合板が貼られています。


続きを読む

土岐市駅観察4[19]

土岐市駅本屋を出て右手に進み、名古屋方の1番線ホーム裏を見てみます。

まだバラストが残っています。や、ただの砂利敷きなのかな?


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1