玉江駅観察3[121]

駅本屋出て左手・下関方を見てみます。

背中側山際を線路が走っており、平地側には家が続いています。


続きを読む

渡波駅観察3[62]

女川方場内、Y字ポイントのようです。

wikiによるとコチラ側に専用線が伸びていたとか、ムカシは鉄道輸送が盛んだったのですね。


続きを読む

玉江駅観察2[120]

玉江駅改札を出て右手には塞がれた窓口が2つありました。

きっぷ売り場と荷物窓口でしょう。


続きを読む

渡波駅観察2[61]

それでは駅本屋を観察します。

木造モルタルでしょうか、綺麗に手入れされています。駅看板は味気ない気もしますが国鉄っぽいカンジで悪くはないです。読みは「わたのは」ですよ。


続きを読む

玉江駅観察1[119]

東萩から乗った列車を玉江駅で降りました。

1面1線の静かな駅です。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1